フリーターでも株を買う方がいい理由と注意事項を徹底解説!
スポンサーリンク

こんにちは、ヤマモトです。

今回は「フリーターで株を買いたいと思っている人」へ向けて記事を書いていきます。

本記事の内容

  • フリーターでも株を買う方がいい理由を解説
  • 僕が使っているおすすめの証券会社3選
  • フリーターが株を買う際の注意事項
  • まとめ

    この記事を書いている僕は、フリーターで株を買っている人間です。

    株式投資を本格的に始めて3ヶ月ほどですが、今のところ含み益を合わせて3~4万円ほどのプラスです。

    フリーターでも株を買いたい人はいるでしょう。

    結論から言うと、フリーターでも株を買うのは大賛成です。

    しかし、やり方を間違えると大きな落とし穴に落ちてしまうので注意が必要です。

    この記事では、フリーターが株を買うメリット、注意点などを徹底解説しているので参考にしてください。

    *この記事のデータは2020年12月時点のものです。

    【前提】こういう人には株式投資をおすすめしない

    残念ながら下記に当てはまるような人は株式投資をやめた方がいいと思います。

    • ギャンブルが好きな人
    • 勉強したくない人
    • 借金がある人
    • 自己責任で行えない人
    • 短期間で大きく儲けたいと考えている人

      こういった人たちが株式投資を始めると痛い目をみる可能性が高いのでおすすめしません。

      もし株式投資をやりたいなら、この辺の問題を解決してからにしましょう。

      フリーターでも株を買う方がいい理由を解説

      フリーターでも株を買う方がいい理由は下記の通りです。

      • 資産運用の勉強になる
      • 投資は早く始めるほど有利だから
      • 配当金が心の支えになる
      • 無駄遣いが減る
      • フリーターは時間の融通が効きやすい

        順番に解説していきます。

        資産運用の勉強になる

        フリーターでも株を買えば資産運用の勉強になります。

        少額でもいいので運用していけば、投資経験が積めるので資産の上下にも早く慣れます。

        実際に投資していけば、経済ニュースとかにも興味持つようになるのでマネーリテラシーも上がりますしね。

        それにフリーターの場合、そこまで大金は持っていないと思うのでいきなり大きなお金を動かすことはないと思います。

        株式投資初心者が多額のお金をいきなり投資するのは危険なので、少額から始めた方がいいです。

        少額から始めて少しづつ株式投資に慣れていった方が、メンタル的にも金銭的にも安心ですからね。

        投資は早く始めるほど有利だから

        投資は早く始めた方が時間を味方にできるので有利です。

        フリーターだからと言って、投資を渋っていつまでも見送っていると機会損失がでます。

        例えば、20歳から投資を始めれば10年たっても30歳です。

        そして、20歳の時に100万円を年利3%で複利運用すれば、10年後には約134万円になります。

        元本の100万円を差し引けば34万円のプラスですね。

        もちろんいきなり100万円なんて大金を用意できないと思いますが、無駄遣いを減らしてしっかり倹約すればフリーターでも貯められない額ではないです。

        もし手持ちのお金が少なくても投資したいなら、積み立てNISAを利用して投資信託の積み立てを月1万円でもしていけばいいです。

        とにかく早めに投資を始めた方が有利なのは間違いないので、フリーターでもお金の余裕ができたら始めた方がいいと思います。

        配当金が心の支えになる

        株を買うと配当金がもらえるので、心の支えになります。

        特にフリーターの場合、収入が低くボーナスも出ないので、少しでも収入が増えるのは非常にありがたいです。

        それにバイト以外で収入の柱ができると、バイトで嫌なことあっても、

        「俺はバイト以外でも収入を持っているんだぞ。いつかこんなバイト辞めてやる」

        みたいな気持ちを持つこともできるので、メンタルを強く保つこともできます。

        月1万円でも配当がもらえるようになれば、それだけで生活するのは無理ですが、その配当を自己投資するなり再投資するなりすれば将来の希望も持てますからね。

        フリーターやっていると、どうしても暗い未来ばかり想像してしまいますが、少しでも明るい未来を手にできるのは株式投資のメリットです。

        無駄遣いが減る

        これは人によりますが、株式投資を始めると投資資金確保のため無駄遣いが減ります。

        娯楽品、遊び代などにお金を使うくらいなら株を1株買った方がマシだと思えるようになります。

        特にギャンブルとか割りに合わなすぎるとわかります。

        パチンコにしても宝くじにしても、一瞬で損失が発生しますよね。

        あれを株式で例えると、一瞬で潰れるボロ会社の株を買っているのと同じです。

        そんなことにお金を使うなら、株式投資をした方が安全にお金を増やせます。

        もちろんやり方によっては、パチンコや宝くじよりも危険な目に合うかもしれませんが、しっかり考えてやれば大丈夫だと思います。

        フリーターは時間の融通が効きやすい

        フリーターの場合、正社員と比べて時間の融通が効きやすいです。

        東京の株式市場が空いている時間は、平日の日中なので昼間仕事ある人だとリアルタイムで取引できません。

        フリーターでもフルタイムで日中入っている人だと難しいですが、夕方とか深夜の人なら昼間でも取引できます。

        必ずしもリアルタイムで取引する必要はないですが、なるべく自分の希望する値段で買いたいなら市場が空いている時間の方が有利です。

        僕が使っているおすすめの証券会社3選

        株式投資をするには証券会社の口座が必須です。

        そこで、僕が使っているおすすめの証券会社を3つ紹介します。

        紹介する証券会社は以下の通りです。

        • 楽天証券
        • SBI証券
        • SBIネオモバイル証券

          基本的にネット証券会社の利用が、手数料も安くおすすめです。

          楽天証券

          楽天証券は取引画面が非常に見やすく、使いやすい証券会社です。

          取引ツールも充実しており、会社四季報、日経新聞の電子版などが無料で閲覧できるので利用するメリットは大きいです。

          特に株式投資初心者は、取引に慣れていないので使いづらい証券会社を利用すると、ミスってしまうこともあります。

          なので、楽天証券は株式投資初心者の方におすすめです。

          僕も初めて株式投資をする際に利用した証券会社が楽天証券です。

          チャートがすごく見やすかったので、取引する際ミスはありませんでした。

          現在はつみたてNISAを利用して、投資信託積み立てように使っています。

          楽天カードで投資信託を購入すると、100円につき1ポイント貯まるので非常にお得です^^

          SBI証券

          SBI証券も楽天証券と並んで人気のある証券会社です。

          SBI証券は主に米国株を買う際の利用価値が高いです。

          SBI証券と同じ系列の住信SBIネット銀行で、日本円を米ドルに替える際の手数料が4銭とかなり安いのが理由です。

          これは楽天証券の25銭と比べても、6倍くらいの手数料差になります。

          為替の手数料を少しでも抑えたい方は、SBI証券を利用した方がお得です。

          ただし、取引画面が見づらい点が少しネックですがね。。

          他は特に文句なしなので、米国株投資を始めてみたい方はSBI証券がおすすめです。

          SBIネオモバイル証券

          SBIネオモバイル証券は、日本株を1株単位で買える証券会社です。

          取引手数料も月50万円以内ならば、月額220円で取引し放題なので非常にお得です。

          さらに毎月固定Tポイントを200もらえて、それを株式購入時に利用できるので、実質月額20円の手数料です。

          通常日本の株式は100株単位でしか買えないので、資金がないとまともにポートフォリオも組めません。

          しかし、SBIネオモバイル証券を使えば、それほど資金なくても幅広く株式を購入できます。

          ただし、1日3回のタイミング(始め値、後場の始め値、終値)でしか取引できないので、デイトレードしたい人には不向きです。

          他にもクレジットカードがないと、月額費を払えないので、持っていない方は作りましょう。

          個人的には楽天カードが一番使いやすく、審査も易しいのでおすすめです。
          楽天カード

          先ほどの楽天証券での投資信託積み立てにも利用できるので、作って損はないと思います。

          フリーターが株を買う際の注意事項

          ここでは、フリーターが株を買う際の注意事項をまとめています。

          紹介する内容は以下の通りです。

          • 短期間で大儲けできるとは考えない方がいい
          • 余裕資金を貯めてから行う
          • 株式投資の勉強は必ずする

            焦って適当な取引をすると、大失敗するのでしっかりと確認しましょう。

            短期間で大儲けできるとは考えない方がいい

            短期間で大儲けできるとは考えない方がいいです。

            短期間で儲けようとすると、リスクの高い取引をしないといけなくなるので逆にお金が減る恐れがあります。

            特にフリーターのようにお金に余裕のない人の場合、焦って早く儲けようと思ってしまいがちになるので注意しましょう。

            あくまでも少しづつゆっくりとお金を増やすことを考えることをおすすめします。

            一般人の目安としては、年利3~5%増えれば上出来です。

            ちなみに世界一の投資家、ウォーレンバフェットの年平均利回りが20%ほどと言われています。

            余裕資金を貯めてから行う

            投資は必ず余裕資金を貯めてから行うようにしましょう。

            間違っても生活費を使ったり、借金してやろうとは思わないことです。

            極力損しないつもりでやるにしても、最悪の事態は起こり得ます。

            そこで絶対に必要になるお金をつぎ込んで、損失を出したら目も当てられません。

            なので、必ず余裕資金をしっかり準備してから投資をスタートさせましょう。

            余裕資金の目安は貯金の10分の1程度と考えればいいです。

            100万円なら10万円、1,000万円なら100万円を投資に使うといった感じです。

            もちろん人によって基準は変わってくると思うので、その辺は各々調整していきましょう。

            株式投資の勉強は必ずする

            失敗したくなければ、株式投資の勉強は必ずした方がいいです。

            面倒くさがって適当な株や投資商品を買うと痛い目をみます。

            特に日本には、手数料が高いぼったくり商品を売りつけてくる輩がたくさんいるので無勉強だとカモられます。

            完璧になるまで勉強しろとは言いませんが、最低限基礎的なことは勉強しましょう。

            勉強方法としては、書籍やYouTubeチャンネルで勉強すれば大丈夫です。

            おおよそ2~3万円もあれば十分勉強できるので、投資塾や情報商材を買う必要はありません。

            どうしてもお金をあまりかけたくないなら「両学長」さんのYouTubeチャンネルを観まくるといいです。

            無料で超有料級の情報を学べるので最大限活用するといいでしょう。

            僕自身、両学長さんがきっかけで本格的に株式投資を始めましたからね。

            まとめ

            最後になりますが、フリーターで株式投資に挑戦するのは僕も大賛成です。

            しかし、やり方を間違えてしまうと地獄を見てしまうので、しっかりと勉強をして余裕資金で必ず始めましょう。

            適切にやりさえすれば、少しづつですがお金を増やすことは可能です。

            何も投資しないこと自体もインフレであったりマネーリテラシーが上がらなかったりと言ったリスクがありますからね。

            適切なリスクを取りつつ、リターンもほどほどに狙っていくのが一番だと僕は思います。

            スポンサーリンク