勉強は無料でできる最高のヒマつぶしなのかもしれない
スポンサーリンク

こんにちは、ヤマモトです。

僕は最近、高校数学を学び直しています。

この記事を書いている段階では、数2の「図形と方程式」まで進んでいます。

数学を学び直している理由はいくつかあって、

  1. ブログのネタになる
  2. 頭の体操になる
  3. 数字に強くなる
  4. 数学コンプレックスを克服するため
  5. ヒマつぶしになる

    など色々ありますね。

    別に大学受験をしようとか、仕事に役立てるとかは思っていません。

    単純に娯楽や教養として勉強している面が大きいです。

    そうやって勉強してみて思ったのが、勉強ってコスパいいなと思いました。

    勉強するだけなら、無料でできますし、自宅で気軽にできます。

    数学だって参考書代はかかりますが、それ以外は紙とペンがあればOKです。

    それだけでいくらでも勉強し尽くせるわけです。

    これは数学に限らず、色々な勉強でも言えます。

    せっかくなので過去に僕が無料で学んだことをいくつかアウトプットしていこうと思います。

    *無料と言っても書籍代とか若干お金がかかるものも含まれているので、その辺はご了承ください。

    具体例1、プログラミングの超基礎を無料で学んでいた

    僕は過去にプログラミングを少しだけ勉強したことがあります。

    カンタンなWEBサイトを作ったり、クイズゲームを作って遊んでいた時期もありました。

    学んだ言語は主に、

    • html
    • css
    • php

      この3つです。

      主にWEBサイトを作るために使われている言語ですね。

      僕が今使っているブログサービスである、WordPressも主にこの3つの言語から作られています。

      もちろんプログラミングを学んだからといって、お金を稼げるレベルでは全くありません。

      あくまでも遊びでやっていただけです。

      そのため、ほとんど無料で学べる範囲だけ勉強していました。

      ちなみに使っていたサービスは「プロゲート」と呼ばれるサービスです。

      そこでカンタンに勉強してから、自分でサービスを作ってみたのです。

      環境構築とか、コードの書き方とか、苦戦はしましたがすごく勉強になりました。

      自分でサービスを作ると達成感があり楽しいですよ。

      最近は全くコード書いていないので、だいぶ忘れていますが。。

      また、勉強し直して何か作ろうかな。

      具体例2、図書館で本を読み漁っていた

      僕は図書館が好きでよく通っています。

      図書館っていいですよね。

      無料で本が読み放題だし、静かな場所なので。

      しかも本の種類はたくさんあります。

      僕もこれまで図書館で色々な本を読みましたね。

      一例を挙げると、

      • 心理学
      • 半導体に関する本
      • 工作機械に関する本
      • 農業
      • 製薬会社の歴史

        など色々と読みました。

        ぶっちゃけ難しい内容の本はあんまり内容を覚えていません。

        それでも1~2個くらいは知識が増えたと思います。

        図書館だと買ってまでは読もうと思わない本でも、気軽に試し読みできるのがいいです。

        それと本屋で本を買うと、どうしても自分が興味あることや好きなことに偏りやすいです。

        そうなると自分の興味外の知識を吸収できなかったりします。

        図書館なら無料でさまざまなジャンルの本を試し読みできるので、興味の幅を広げられます。

        そういう意味も込めて僕は図書館をよく利用しているわけです。

        ちなみに僕は知らない街に行って時間があれば、図書館に立ち寄ることが多いです。

        図書館によってそれぞれ個性があるので面白いですよ。

        岐阜市の図書館とかすごく雰囲気がよくて好きでした。
        関連:【フリーターの休日4】名古屋から岐阜城まで行ってきた【眺めが最高】

        具体例3、株式投資を勉強してお金を稼いだ

        僕は株式投資もやっているのですが、今のところ順調に稼いでいます。

        長期投資を前提でやっているため、短期間で大きく稼ぐことはできませんが、

        2~3年くらいで含み益を合わせて+20万以上は稼ぎました。

        主に配当金を目当てでやっているため、頻繁な売買はしていません。

        基本的に一度買ったらずっと放置みたいな投資スタイルです。

        この株式投資に関しても、かかったお金は書籍代くらいです。

        書籍代もおそらく1万円前後くらいしか使っていないと思います。

        一冊おすすめを紹介するとしたら、「投資の大原則」という本です。

        この本は初心者でも読みやすく、すごく大事なことが書かれているのでおすすめです。

        ちなみにその書籍代も株の儲けで回収しました。

        セミナーとか情報商材の類には全くお金は払っていません。

        ほとんど本かYouTube、ブログなどで勉強しましたね。

        今ではいくらでも無料で良質な情報が手に入るのでサイコーです。

        わざわざ高いお金を払って、他人に教えてもらう必要はないと思います。

        他人に100万とか払うくらいなら、そのお金で実際に投資した方が勉強になりますからね。

        少なくとも僕はそう思っています。

        *ここまで話してなんですが、投資に関しては損するリスクもあるので万人にはおすすめできないかもしれません。

        やりたい人は全て自己責任でお願いします。

        勉強って実は楽しい

        勉強って苦しいイメージがあるかもしれませんが、それは間違っていると思います。

        確かに学校の勉強みたいな強制的にやらされるものは嫌かもしれません。

        僕も宿題とか大嫌いでしたから。

        でも、自分から進んでやる勉強はすごく楽しいですよ。

        数学だって自分からやり直してみたら、めっちゃハマりましたから。

        ちょっと偉そうなこと言いますと、知的な活動こそ最高のヒマつぶしなのかもしれません。

        しかもお酒やタバコのような害もありませんし、自宅で気軽にできます。

        みなさんもぜひ、何か興味のあることでいいので勉強することをおすすめします。

        スポンサーリンク