バイトにプロ意識は必要なのか?フリーター歴10年が答える
スポンサーリンク

バイトのやる気が高い人「バイトにプロ意識は必要なのかな?自分はお金をもらっている以上プロ意識を持つのが当たり前だと思っている」

「でも、周りからはバイト程度でプロ意識持つ必要ないと言われるんだよな。。」

こういった悩みに答えていきます。

本記事の内容

  • バイトにプロ意識を持つメリット3選
  • バイトがプロ意識を持つ際に注意すべきこと3選
  • プロ意識を持って仕事できるのは素晴らしいこと

    この記事を書いている僕は、コンビニバイト歴10年のフリーターです。

    バイトにプロ意識を持っているかといわれたら、、、

    ごめんなさい、僕にはありません。

    仮にプロ意識を持っていたらフリーターではなく正社員になっています。

    僕は最低限の仕事をしたら、それ以上は頑張らないつもりでバイトをしています。

    いきなり萎える話をして申し訳ありません。

    ですが、バイトにプロ意識を持てるのは素晴らしいことだと思います。

    バイトは不真面目な人も多いので、真面目に仕事をしていればいいこともありますからね(時給アップするとか)。

    よってそのままプロ意識を持ってバイトするといいです。

    この記事では、バイトにプロ意識を持つメリットと注意点を解説しているので参考にしてください。

    バイトにプロ意識を持つメリット3選

    紹介する内容は以下の通りです。

    1. 就活する際に役立つ
    2. 責任者から信頼される
    3. お客さんから信頼される【接客業の場合】

      順番に解説していきます。

      就活する際に役立つ

      プロ意識を持ってバイトすると、就活の際にエピソードとして話せます。

      適当にバイトしていた人と比べて、熱意を持って話せるため面接でも好印象持たれると思います。

      例えば、

      • バイトリーダーを任された
      • 新人教育を任された
      • 発注を任された
      • 売り場作りを任された
      • お客さんから感謝された

        など真面目にやっていれば、色々と仕事も任されていると思います。

        その時の話を熱量込めて話せば面接官にも伝わるはずです。

        他にもバイト先が正社員を募集しているなら、そのまま就職できる可能性もあります。

        プロ意識を持って真面目に働いてくれる人なら、正社員で雇っても大丈夫そうですからね。

        適当にバイトしている人にはそういう話も来ないので、プロ意識を持つのはいいことだと思います。

        責任者から信頼される

        真面目に仕事をしていれば責任者から信頼されます。

        失礼かもしれませんが、ぶっちゃけバイトは不真面目な人がわりと多いです。

        サボったり、遅刻したり、バックレたりする人もいますからね。

        バイトは時給も安く、仕事も単調なためプロ意識を持つ人は少ないです。

        最低限の仕事だけして、あとは適当にやる人が多いかと思います。

        そんな中、プロ意識を持ってバイトしてくれる人はすごくありがたい存在です。

        責任者から信頼されると、色々な仕事を任されたり、時給をアップしてくれる可能性もあります。

        時給が20円アップするだけでも、

        1ヶ月80時間バイトする人なら、1,600円多く稼げます。

        これを1年続けたら1万9,200円です。

        ちなみに僕はahamoを契約していますが、1ヶ月おおよそ3,000円くらい払っています。

        その通信費の半年分くらい払える金額なわけです。

        真面目に働いていると、そういういいこともあるんですね。

        ただ、あまり意見をしまくると煙たがる責任者もいるので、その辺は注意です。

        お客さんから信頼される【接客業の場合】

        主に接客業の話ですが、真面目にやっていればお客さんからも信頼されます。

        愛想が悪くて態度の悪いバイトもいますからね。

        そういう人に接客されると気分悪くなるし、そのお店に行きたくなくなるのでわりと重要です。

        スーパーやコンビニのレジ程度でも、真面目な人と不真面目な人の差は出ます。

        居酒屋や飲食店などお客さんと長く接するバイトならさらに差は出るでしょう。

        真面目に一生懸命働いている人を応援したい人もいますからね。

        プロ意識を持つのはお客さん目線からするとすごくいいことだと思います。

        バイトがプロ意識を持つ際に注意すべきこと3選

        プロ意識を持つのはいいと思いますが、注意点もあります。

        それを以下に紹介します。

        1. 他の人にまでプロ意識を押し付けない方がいい
        2. 面倒くさいことを押し付けられるリスクがある
        3. バイトで学べることには限界がある

          注意しておかないと嫌な思いをすることになるので、気をつけましょう。

          他の人にまでプロ意識を押し付けない方がいい

          これは本当に注意した方がいいです。

          プロ意識を持っている人を煙たがってくる人は必ずいます。

          失礼ですが、バイトにそこまで意識を高く持てる人は少ないと思います。

          最低限の仕事をこなして、なるべく楽にお金を稼げればOKという人が多いですから。

          どうせ一生懸命やっても給料変わらないなら、できれば楽したいのが人間です。

          よって他の人にプロ意識を押し付けるとウザがられることもあります。

          無理に注意しても、お互いに嫌な思いをするだけなので、気をつけてください。

          不真面目な人はほっといて、自分は自分で仕事すればいいです。

          あまりに勤務態度がひどい人がいたら、責任者に報告しておきましょう。

          面倒くさいことを押し付けられるリスクがある

          真面目で仕事をなんでも引き受けてくれる人は、責任者からしても色々と頼みやすいです。

          よって面倒なことを押し付けられる可能性もあります。

          例えば、

          • 病欠が出たときに交代を頼まれる
          • 他の従業員への伝言を頼まれる
          • クレーム処理を任される
          • シフト管理を任される
          • シフトをたくさん入れられる

            このようにみんなが嫌な顔しそうなことをやらされるリスクがあります。

            まだ時給が上がったり、色々と優遇してもらえるならいいですが、、、

            下手したらやりがい搾取されている可能性もあります。

            その辺は気をつけましょう。

            なんでもハイハイいうのではなく、時には断る勇気も必要なわけです。

            バイトで学べることには限界がある

            正直バイトで学べることには限界があります。

            バイトは基本的に単純作業なので、そこまで大きなスキルは身につきません。

            よって、あまり頑張りすぎても得られるメリットは少ないわけです。

            例えば、僕みたいにコンビニバイトを10年も続けている人間より、エンジニアとして3年働いた人の方が価値は高いです。

            コンビニバイトで学べることといっても、

            • 接客
            • 品出し
            • 掃除

              など雑用的な仕事が多いです。

              雑用が完璧にできたとしても、社員として通用するかといえばしないと思います。

              わざわざ単価の高い社員に雑用はやらせませんからね。

              これがエンジニアとして働いていた人なら、様々なスキルが身についていると思うので、

              • 転職できる
              • フリーランスとして活躍できる
              • 自分でサービスを作れる

                など色々なことにチャレンジできます。

                バイトにプロ意識を持つのも大事ですが、学べることに限界があることは意識しておきましょう。

                プロ意識を持って仕事できるのは素晴らしいこと

                プロ意識を持ってバイトできるのは素晴らしいことです。

                みんなイヤイヤ仕事している中、きちんとした志を持っている人は少ないですから。

                この意識の高さは、バイト以外でも役立つと思います。

                例えば、

                • 起業する
                • フリーランスになる
                • 就職する
                • 漫画家になる
                • ミュージシャンになる
                • ボランティアをする

                  などどれも意識が高い方が成功しやすいですからね。

                  もちろん意識の高さだけでなく、実力や運の要素も絡んできます。

                  ですが、どれもプロ意識を持たなければうまくいかないです。

                  バイトでもプロ意識を持てる人は、もっとレベル高いことならさらにプロ意識を持てると思います。

                  よってそのままプロ意識を持ってバイトしていただければ幸いです。

                  スポンサーリンク