数学の問題を1日1問解くだけでも脳トレになると思う
スポンサーリンク

こんにちは、ヤマモトです。

この記事を書いている僕は、趣味で数学を勉強しているフリーターです。

最近は勉強ペースが落ちていますが、なんとか1日1問くらいは解いています。

そこで思ったのですが、たった1問でも脳トレになるなと思いました。

数学はかなり頭を使う学問ですからね。

「これどうやって解くんだ?」

「式変形して、方程式を作って。。」

「よし、答えが出た!」

みたいな感じで頭をフルで使います。

まあ僕はあまり頭がよくないので、難しい問題は意味不明ですが笑

カンタンな問題でもまあまあ頭を使うのでいいと思います。

例えば、

「底辺が6、高さが3の三角形の面積はいくら?」

のような小学生レベルの問題でも何もやらんよりは頭使いますからね。

ちなみに答えは9です。

(底辺*高さ*1/2)

数学を勉強すると、

  • 計算力がつく
  • 思考力が上がる
  • 集中力がつく

    などいいことだらけなんですよ。

    特に計算力がつくのがいいかなと思います。

    普段生活していると、あんまり計算ってしないじゃないですか。

    電卓もあるし、そもそも計算するようなことって少ないですよね。

    よって何もしないと計算力はどんどん衰えていきます。

    それを防ぐためにも数学を勉強するのはいいんですよ。

    僕は読書も好きでたくさん本を読むんですが、計算力は読書では身につきません。

    鍛えるためにはとにかく計算するしかないです。

    たった1問でも毎日積み重ねれば1年で365問。

    わりと大きな差になるんじゃないかと思います。

    僕もまあコツコツと勉強していきます。

    ちなみに最近はベクトルを勉強しているのですが、、、

    う〜ん、、、難しい!

    特に図形と絡めた問題は意味不明になりますね。

    まあ受験するわけではないので、無理して解こうとは思っていません。

    気の向くまま風の吹くまま、テキトーに頑張ります。

    スポンサーリンク