【基礎問題精講1+A】大人が趣味でデータの分析を勉強した感想【第8章】 公開日:2023年3月21日 勉強や読書関連 データの分析はカンタンだった。 こんにちは、ヤマモトです。 僕は趣味で数学を勉強しているフリーターです。 最近は「データの分析」を学び終えました。 問題数も少なく、難しい問題もあんまなかったのですぐに終わりました。 ちな […] 続きを読む
【基礎問題精講1+A】大人が趣味で確率を勉強した感想【第7章】 公開日:2023年3月19日 勉強や読書関連 確率はむずい。 こんにちは、ヤマモトです。 僕は趣味で数学を勉強しているフリーターです。 主に基礎問題精講を使って勉強しています。 リンク 現在、第7章の確率まで勉強したので、そのアウトプットをしていきます。 本記事の内 […] 続きを読む
【基礎問題精講1+A】大人が趣味で順列・組合せを勉強した感想【第6章】 公開日:2023年3月9日 勉強や読書関連 頭がゴチャゴチャになってくる。 こんにちは、ヤマモトです。 僕は趣味で数学を学び直しているフリーターです。 ちなみに使っている参考書は基礎問題精講です。 リンク 第6章の「順列・組み合わせ」まで進んだので感想を話していき […] 続きを読む
【基礎問題精講1+A】大人が趣味で整数の性質を勉強した感想【第5章】 公開日:2023年3月3日 勉強や読書関連 思考力を鍛える単元としておすすめ。 こんにちは、ヤマモトです。 僕は趣味で数学を学び直しているフリーターです。 今回は、整数の性質を学び直したので感想を話していきます。 ちなみに僕は基礎問題精講で勉強しています。 リンク […] 続きを読む
【基礎問題精講1+A】大人が趣味で図形と計量を勉強した感想【第4章】 公開日:2023年2月27日 勉強や読書関連 図形と計量はカンタンだった。 こんにちは、ヤマモトです。 僕は趣味で数学を学び直しているフリーターです。 今回は、高校数学1の「図形と計量」を勉強しました。 ちなみに使っている参考書は基礎問題精講です。 リンク この単元 […] 続きを読む
勉強は無料でできる最高のヒマつぶしなのかもしれない 公開日:2023年2月23日 勉強や読書関連 こんにちは、ヤマモトです。 僕は最近、高校数学を学び直しています。 この記事を書いている段階では、数2の「図形と方程式」まで進んでいます。 数学を学び直している理由はいくつかあって、 ブログのネタになる 頭の体操になる […] 続きを読む
【基礎問題精講1+A】大人が趣味で図形の性質を勉強した感想【第3章】 公開日:2023年2月17日 勉強や読書関連 図形の性質は難しい。 こんにちは、ヤマモトです。 僕は趣味で数学を勉強しているフリーターです。 とりあえず高校数学くらいは理解したいと思い、参考書を片手に勉強しています。 ちなみに使っている参考書は基礎問題精講です。 リ […] 続きを読む
【基礎問題精講1+A】大人が趣味で2次関数を勉強した感想【第2章】 公開日:2023年2月7日 勉強や読書関連 2次関数はサクサク進めた。 こんにちは、ヤマモトです。 僕は趣味で数学を勉強しています。 使っている参考書は基礎問題精講なんですが、とりあえず2次関数まで終わりました。 リンク 2次関数は関数の基礎みたいなものなので、超 […] 続きを読む
【数学1+A】大人が趣味で数と式を勉強した感想【第1章】 公開日:2023年1月24日 勉強や読書関連 数と式を学び直した30代フリーター。 こんにちは、ヤマモトです。 僕は趣味で高校数学を学び直しています。 ちなみに僕は大学受験に失敗して、学生時代も数学が超苦手でした。 よって数学が得意な人間では決してありません。 大人 […] 続きを読む
数学の勉強をするのが日課になってしまった【2週間継続中】 公開日:2023年1月18日 勉強や読書関連 こんにちは、ヤマモトです。 僕は最近、数学にハマっていて2023年1月1日からコツコツ勉強するようになりました。 今のところ2週間くらいは継続できています。 とりあえず高校数学の基礎くらいはマスターしたいと思っています。 […] 続きを読む